約80年間、日本人を騙し続けてきた
第二次世界大戦終盤...
GHQが消した不都合な4ヶ月と1人の老人
毎月、日本の偉人たちの知られざる挑戦物語をお届けします。あなたの魂が揺さぶられる瞬間を体験してください。
※毎年21,780円(税込)の年会費がかかります。
※解約のお申し出がない限り、購入日を起算日として翌年以降自動的に更新されます。
※毎月25日に最新号の動画を会員サイトにて配信します。
先人たちは私たちの想像を超える逆境の中で決断を下し、歴史を動かしてきました。
涙を流し、血を流し、時に命をかけて目の中のはるか高い壁を登り続ける…。
そんな手に汗握る挑戦の物語を90分間の映像に完成させました。
この番組では日本人だけを取り上げています。
困難に立ち向かう偉人たちの姿を通じて、 日本人が大切にしてきた価値観が鮮やかに浮かび上がります。
名誉、忠誠、献身、そして未来への希望—。
時代を超えて受け継がれてきた"日本人の魂"を、あなたの目の前に描き出します。 現代を生きる私たちに、偉人たちは何を語りかけるのでしょうか。あなたの歴史観を覆し、人生を見つめ直す90分が、ここにあります。
月刊歴史塾の講師陣は、ただ歴史に精通した人たちではありません。
豊富な知識と研究経験を持つ一流の講師陣は、単なる事実の羅列ではなく、一次史料から時代背景や社会状況を踏まえて、深い分析と解釈を物語に描いています。
書店や動画サイトに並ぶような、美化されただけの英雄譚を超え、人間としての複雑さと深みを持つ、偉人たちの決断、苦悩、そして覚悟の本質に迫ります。
身体の奥深くが揺らいだ感触がありました。特に政治にも歴史にもこれまで興味を持ってきませんでしたが、そうして生きてきたことに、不安を感じることになりました。充実した内容を一般向けにおよそ90分という時間で行っているのは、大変有意義だと思います。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
ご提供していただいているお話は、どれをとっても日本人として知っておきたいものばかりです。 70代後半の世代ですが、これからの日本の行く先を心配しています。 もっと多くの人々が学んで欲しい事柄だと思います。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
日本人として、当然、知っておくべき事ですが、このように講座としてお届けしなければならない事自体が、由々しき事態と思わねばならないでしょう。日本人の心から、これらの記憶が完全に失われているわけではないと思います。このあたりで日本人の根幹となる記憶を取り戻したいものです。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
「日本人としての矜持」確かに昔の人の感じ、イメージとしてはこういうものがあったような気がします。現代人は、いい意味でも悪い意味でも昔の人に比べてゆるい感じがします。昔は普段からこのような話を耳にしていたのでしょう。生活自体も苦しかったので、そうならざるを得なかったのかもしれませんが、自らの民族の成り立ちが意識の中にあれば、それはきっと精神のよりどころ、日本人としての強みになったものだと思います。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
あなたが偉人の物語を手に入れて、より善く生きることには、
日本史を遡ると、日本人は、江戸時代の約270年間は庶民も寺子屋で人物伝を学び、明治から大正、そして、昭和20年の戦争に負けるまでは、学校教育の中で人物伝を学び続けていました。実に戦前までの三百数十年間は、人物伝が日本人の心の中心にあったのです。
「生きるということが大切なのではなく、善く生きるということが大切だ。」
「ただ単に生きるだけなら犬や馬にでもできます。しかし、善く生きようと考え、努力できるのは人間だけであり、また人間の尊厳とは、本来そうした営みのうちに宿るというものです。」
こうした古来、日本人にとって大切であった偉人の物語に触れて、限りある人生をより善く生きるのに、どれだけの価値があるでしょうか?
『月刊歴史塾〜偉人たちの挑戦』の購読料は毎月2,178円(税込)です。ランチ1回分程度の金額で、日本人を奮い立たせてきた偉人伝が手に入り、残りの人生を後悔することなく、日々を充実して生きる糧にできる…とても安いと思いませんか? さらに今回、『月刊歴史塾』を年間購読していただけたら、購読料を2ヶ月分無料でご提供いたします。
(税込) / 月々
※月々2,178円(税込)の月会費がかかります。
※解約のお申し出がない限り、購入日を起算日として翌月以降自動的に更新されます。
※毎月25日に最新号の動画を会員サイトにて配信します。
(税込) / 月々
※毎年21,780円(税込)の年会費がかかります。
※解約のお申し出がない限り、購入日を起算日として翌年以降自動的に更新されます。
※毎月25日に最新号の動画を会員サイトにて配信します。
一度、この『月刊歴史塾』を視聴してみて、もし思っているものと違ったという場合、ご購入日から1ヶ月以内に、弊社カスタマーサポートへ解約の旨をお知らせください。
ご連絡いただき次第、どんな理由であろうと講座代金の全額を返金いたします。
こちらの解約手続きは2分もかからない簡単な手続きとなっているので、ご安心してお申し込みください。ご解約方法はこちら
今回のテーマは、過去に配信して人気だった
「徳川家康の知られざる実像
〜人質だった少年は如何にして天下人へとなったのか?」
です。
講師は、日本の歴史学者であり、
静岡大学名誉教授の小和田 哲男先生です。
小和田先生は、1996年の『秀吉』から、
昨年の『どうする家康』まで、NHK大河ドラマ8作品の時代考証を担当しています。
そんな小和田先生は、「今だから言えるけど・・・」と話し始めて、
大河ドラマを作り上げるに至って、NHKと相当意見が衝突したといいます。
なぜなら、大河ドラマの原作には史実とは異なる様々な嘘が含まれているからです。
そこで、今回は、大河ドラマに含まれた嘘・・・そして、ドラマ内でも触れられなかった
徳川家康の知られざる実像を1つの講座にしてお届けします。
徳川家康は少年時代の8歳頃から今川義元の人質生活を送っていました。
そこから、如何にして天下人へと成り上がったのか?
史実と合わせて、徳川家康の凄すぎる「先見力と決断力」をお伝えしていきます。
「よき人を 見ればわが身も 磨かれて 鏡に向かう 心地こそすれ」
(素晴らしい人を見れば、自分もその人に影響されて、
自分を磨こうという気持ちになり、鏡に向かうときのように、自分を見つめる心境になる。)
心理学では、誰を手本とするかによって、
私たちの人格や能力は無意識に変わってしまうと言われています。
「私たちは模倣によって緩慢にもなれば迅速にもなり、賢くもなれば愚かにもなり、数学が得意にもなれば不得意にもなる。役に立つ人間にもなれば、無礼にも丁寧にもなる。」
あなたはどんな人物の生き方に憧れますか?
また、どんな人にはなりたくないでしょうか?
毎月、日本の偉人たちの知られざる挑戦物語をお届けします。あなたの魂が揺さぶられる瞬間を体験してください。
※毎年21,780円(税込)の年会費がかかります。
※解約のお申し出がない限り、購入日を起算日として翌年以降自動的に更新されます。
※毎月25日に最新号の動画を会員サイトにて配信します。
ご購入から1ヶ月以内であれば、理由を問わず全額返金いたします。マイページからのお手続きか、カスタマーサポートへのご連絡で承ります。
解約方法についてはこちら
2024年4月末時点で、過去18年間に220万1415人のお客様にサービスを提供してきました。多くの方に支持されている安心のサービスです。
91%のお客様から4つ星以上の評価をいただいており、81%が最高の5つ星を付けています。休業日を除き、48時間以内にほとんどのお問い合わせに対応しています。
本サービスは、質の高い情報を定期的にお届けするサブスクリプション形式です。お客様からの解約のお申し出がない限り、自動更新されます。
新規お申し込みの方には、特別な入会セット商品をお届けします。サービスの魅力をさらに感じていただけます。
契約更新の停止はいつでも可能です。次回更新日の前日までにお手続きいただければ、以降の費用はかかりません。お手続き方法はこちら